この記事ではアーチャー伝説でのエメラルドの使い道について解説しています。
いわゆる課金ダイヤに該当するエメラルドは、無課金プレイでも少しずつ貯まっていきますがとても貴重な存在ですので、無駄にならないよう効率よく使っていきたいところ。
あとで後悔しない、おすすめの使い道を紹介します。
【アーチャー伝説】エメラルドの効率が良い使い道は?無課金者必見!
エメラルドの使い道をランキング形式で解説します。
1位 黒曜石チェスト
優先度1位は課金ガチャの「黒曜石チェスト」です。
アーチャー伝説を進めていくと、必ずクリアできずに壁にぶち当たる時がきます。その時に必要になるのが強い装備です。
黒曜石チェストの場合、運が良ければエピックランクの装備が手に入ることがあります。レアや非コモンの場合でも複数集めて融合するという方法もあります。
300個貯めるのは大変ですが、他でちょこちょこ使うのを極力我慢し、黒曜石チェストに投資するのがおすすめです。
2位 初クリア出来そうな時のコンティニュー
続いておすすめなのが、初めてステージクリア出来そうな時のコンティニューです。
コンティニューに30エメラルドを消費しますが、今までクリアしたことがないステージで、1回コンティニューすればおそらくクリアできるであろう状況の時にはエメラルドを使っても良いと思います。
逆に、すでにクリアしたステージの場合や、コンティニューしたところでクリアは厳しそうな場合には勿体無いので使わないようにしましょう。
3位 コインの購入・金の宝箱
こちらは3位というよりも最下位で、一番勿体無い方法になります。
まず金の宝箱では非コモンしか出ないのに60エメラルドも使うのは割に合いません。コンティニュー2回したほうがマシです。
また、エメラルドでコインを購入することができますがこちらもおすすめしません。コインはステージを繰り返していれば自然とたまるものなので、無課金プレイではコインを買うことはないと思って大丈夫です。
まとめ:強い装備のために黒曜石チェストで使おう
おそかれはやかれ必須の課題となる装備の強化・アップグレードに最も役に立つ、黒曜石チェストが、エメラルドの使い方ではダントツで1位となります。
ついつい悔しくてコンティニューに使ってしまいがちですが、長い目で見た時に黒曜石チェストをいかに引けるかが大事になってきますので、
ぐっと我慢して300個貯める意識をしておきましょう。

コメント